
アメリカンポークでつくる
ローストポークはやわらかくて
とってもジューシー!
だから
ホリデーパーティにぴったり
アメリカンポークなら、驚くほど簡単に
とびきり美味しいローストポークが作れます
作り方やおすすめのアレンジレシピなど
とっておきのレシピを紹介
アメリカンポークなどが当たる
キャンペーンもあるのでお見逃しなく!
オーブンや鍋でつくる「基本のレシピ」
発酵ローストポークやハニーローストなど、いつものローストポークにちょっぴり変化をつけた「バラエティローストポークレシピ」
そして、ローストポークを使って時短をかなえる「クイックアレンジレシピ」
今年のホリデーシーズンに作りたいローストポークをぜひ見つけてください!
基本のレシピ
オーブンレシピ
Recipe by 行正り香
120℃かんたんローストポーク
鍋レシピ
Recipe by 岸田夕子
ホリデーローストポーク
お鍋でしっとりジューシーに仕上がる秘密はパイナップル!一緒に焼き上げた後は、おしゃれなソースに変身します。
ホリーデーシーズンにふさわし華やかな食卓をお楽しみください。
材料
- アメリカンポーク(豚肉)
ロース(かたまり)約500g - パイナップル(一口大にカットする)15切程度
- 塩小さじ1
- ブラックペッパー(粗挽き)適量
- オリーブオイル大さじ1
- ローズマリー(生)1本
- あしらい
ローズマリー(生)、リーフ野菜、ピンクペッパーなど - ホワイトソース(レシピはこちら)
- パプリカソース(レシピはこちら)
作り方
- アメリカンポークをさっと水洗いし、水分をふき取り、脂身を下にしてバットにおく。肉の上にパイナップルを隙間なく並べてのせる。ラップをかけて室温に40〜50分おく。
- (1)のパイナップルを取り除き、肉の表面全体に塩をふってすり込み、好みの量のブラックペッパーをふる。パイナップルはとっておく。
- 鋳鉄製の鍋を強火で熱し、うっすらと煙が出るくらいに熱くなったら、弱火にしてオイルを入れ、鍋全体に回す。(ホーロー加工のしてある鍋を使用する場合は、オイルを入れてから熱する)脂身を下にして肉を入れ、中火で焼き色がつくまで1〜2分弱程度焼いたら、向きを変え表面全てに焼き色をつける。
- 鍋を火からおろして肉を取り出し、(2)で取っておいたパイナップルを鍋底に並べて入れる。その上に脂身を上にして肉をのせ、ちぎったローズマリーの葉とその茎を肉の上にのせる。フタをして弱火で15〜20分蒸し焼きにする。
- (4)の肉を取り出し、アルミホイルを二重にして包み、網にのせ、数回向きを変えながら20分ほど休ませる。薄切りにし、ローズマリー、リーフ野菜などと一緒に皿に盛りつけ、2種類のソースを添える。お好みでピンクペッパーなどをあしらう。
アレンジレシピ
「かたまり肉がなかなか手に入らない」
「お正月用に和風味も知りたい」
「余ったお肉をアレンジしたい」
オーブン以外、
かたまり肉以外で作る
ローストポーク
魚焼きグリルで作るローストポーク

魚焼きグリルで作るローストポーク
材料(4人分)
- アメリカンポーク(豚肉)かたまり500g
- <A>(まぜておく)
- 塩小さじ2
- にんにく(すりおろし)小さじ1
- 粗挽き黒こしょう適量
- はちみつ小さじ1/2
作り方
- アメリカンポークは室温に戻し水気をしっかり拭き取り、<A>をすり込む。
- アルミホイルに二重に包み魚焼きグリルに入れ約40分焼く。※片面焼きの場合、20分焼いて裏返して20分
(ご家庭のグリルに合わせて、調理時間を調整ください) - グリルの中で休ませ落ち着かせ、食べやすい大きさに切り分け、器に盛る。
薄切り肉で作るローストポーク

薄切り肉で作るローストポーク
材料(4人分)
- アメリカンポーク(豚肉)薄切り肉500g
- 塩・粗挽き黒こしょう各少々
- にんにく1かけ
- オリーブ油大さじ2
- ローズマリー2本
- 白ワイン大さじ2
作り方
- アメリカンポークはラップの上に並べて端からくるくる巻く。
- フライパンににんにく、オリーブ油、ローズマリーを弱火で熱し、香りがしてきたら(1)を入れて塩・粗挽き黒こしょうをし、転がしながら全面を焼く。白ワインを加え蓋して、中までしっかり火を通す。
- 食べやすい大きさに切り分け、器に盛る。
炊飯器でローストポーク

炊飯器でローストポーク
材料(4人分)
- アメリカンポーク(豚肉)かたまり500g
- 塩小さじ1
- 粗挽き黒こしょう適量
- オリーブ油大さじ1
- 熱湯適量
作り方
- アメリカンポークは室温に戻し、塩・粗挽き黒こしょうをもみこんでおく。
- フライパンにオリーブ油を熱し、全面しっかりと焼き色がつくように焼く。
- (2)を保存袋に入れて、炊飯器の内釜にかぶるくらいの熱湯を注ぎ、1時間保温モードにする。
- 食べやすい大きさに切り分け、器に盛る。
とんかつ用お肉でローストポーク

とんかつ用お肉でローストポーク
材料(4人分)
- アメリカンポーク(豚肉)
とんかつ用2枚(厚さ2㎝) - 塩 小さじ1/2
- <A>
- 粗挽き黒こしょう 適量
- オリーブ油 大さじ1
- にんにく(薄切り) 1/2片分
- ローズマリー 適量
- オリーブ油 大さじ1/2
作り方
- アメリカンポークは室温に戻し筋切りをし、<A>を順にのせ、密着ラップをしてしばらく置き、下味をつける。
- フライパンにオリーブ油、 <A>のにんにく、ローズマリーを入れて熱し、香りがしてきたら、(1)の肉を入れて、中火で両面3分ずつ焼く。
- アルミホイルに包んで、10分ほど保温する。
- 食べやすい大きさに切り分ける。
バラエティ
ローストポークレシピ
ローストポークの「困った!」を解決!
ローストポークをおいしく焼くコツ10選
購入編
-
Q1肩ロースとロース、どちらがいいですか?
-
Q2お肉の見分け方は?
調理編
-
Q1冷蔵庫からお肉をすぐ出して調理しても大丈夫?
-
Q2中まで火が通ったか、確認の目安はありますか?
-
Q3焼きがったらすぐに切ってもいいですか?
-
Q4切ってみて生焼けだった場合はどうすればよいでしょうか?
-
Q5 ローストポークがきれいに切れません。上手な切り方を教えて
保存編
-
Q1ローストポークの冷蔵庫での日持ちは?
-
Q2冷凍保存はできますか?



