ステーキ肉の赤ワイン煮~チュミチュリソース添え~

特集 : 煮込んでおいしいアメリカンビーフ
材料(2人前)
- アメリカンビーフ(牛肉)ステーキ用300g
- 玉ねぎ1/2個
- 赤ワイン1カップ
- トマトペースト大さじ1
- フォンドヴォー1缶
- タイム1/2枝
- ローズマリー1/2枝
- ローリエ1枚
- オリーブオイル大さじ1
- 塩適宜
- こしょう適宜
- にんにく1片
- 玉ねぎ1/2個
- パセリ(葉のみ)30g
- パクチー(葉のみ)15g
- イタリアンパセリ(葉のみ)10g
- オレガノ2〜3枝
- オリーブオイル(葉のみ)200ml
- 塩小さじ1/4
- こしょう適宜
作り方
- 鍋にオリーブオイルを引き、塩こしょうをしたアメリカンビーフを塊のまま焼く。表面が焼けたら一旦取り出し、くし切りにした玉ねぎを炒める。<A>と赤ワインを入れ中火で10分煮込み、フォンドヴォーを入れ30~40分弱火で煮込む。
- (1)を煮込んでいる間に<チュミチュリソース>を作る。鍋に湯を沸かし、半分にカットし芽を取ったにんにくを竹串がスッと通るくらいに茹でる。
粗熱が取れたにんにくとざく切りにした玉ねぎ、他の材料をミキサーに入れ撹拌する。 - (1)の牛肉が柔らかくなったらトマトペーストを入れて5分弱火で煮込み、塩こしょうで調整し食べやすい大きさにカットし皿に盛り、最後にチュミチュリソースを添える。
Point
チュミチュリソースは少量ずつ作るとミキサーが回らないので多めに作ります。冷蔵庫保存で3日、冷凍保存で10日くらい持ちます。