みなさん、バレンタインは
どう過ごされましたかー
「ハッピーバレンタイン!とても愛してるよ」
アメリカに住む
長男ハーに
母ラブメッセージを送ってみると
コンピューターの画面を
録画できるアプリを買ってえ!
って・・・
愛はどこだ、愛は。
それにしても
ねだるものが現代っ子だな!
結局プレゼントしちゃったんだけど。
甘いな、私。(」´Д`)
次男ターとのバレンタインは。
学校休んでアメリカ大使館へ。
家族がアメリカにいるのに
アブナイことに
パスポートが切れちゃってて (;゚Д゚)
あわててアポイントとり
最速で空きがあったのがバレンタイン。
手続き終了して、
平日に、子供とゆっくりする機会
なかなかないからね。
寒かったけど天気がよくて
夕飯のこと学校のこと
いろんなおしゃべりしながら歩いた。
お台場まで足を運んで
3月にとりこわされる
ガンダム見納めしてきました。
ひとくちで
ケーキをたいらげられちゃったけど
ママ的に、
うれしいバレンタインでした。
ここまでは。(;゚皿゚)
そう。
次男ターはナッツアレルギーで
ケーキを買うときはいつも
気をつけているんだけど
この日買ったケーキ、
「特定原材料情報:卵・乳・小麦」
・・・とまで書かれてあって
ナッツ類と書かれていなかったから
入ってないって勝手に判断しちゃった。
救急車騒ぎにはならなかったものの
皮膚がはれて、全身だるくなって
ター、楽しみにしてた
ポークステーキ、食べ損ねました。
(ノД`)
なので後日、リベンジ。
この厚みのアメリカン・ポーク(ごちぽ)
ロースステーキ、ひさびさです。
焼いた時にそらないように切り込み入れて
叩いて繊維をちょっと切り
形を整えます。
で、今回ちょっと肉をよりやわらかくする裏ワザ!
400gの肉にヨーグルト1カップ程度。
ジップロックに入れてよくもみこみました。
乳酸菌が、肉の繊維をほぐしてくれるんですって。
冷蔵庫で約2時間置きます。
つけただけで、お肉がさらに
やわらかになっててびっくり!!
ヨーグルトをキッチンタオルでぬぐいとって
両面にクレイジーソルトをして
焼き方はこちらをご参照ください。
フライパンは洗わずグレービーソースを作ります。
残った油に 水200ml加えて
小麦粉をふるい入れながら
ダマにならないようにかきまぜて
しょうゆ・みりんでお好みにあじつけて
和風グレービーソースのできあがり。
次男ターにはとほほの
バレンタインでしたが
アメリカン・ポークの
ロースステーキでハッピー度
とりもどしました~!!
いつも読んでくださってありがとう。
応援クリックもお願いします。
↓
人気ブログランキングへ